焦点となるのはグリーンファーストハイブリッドという電力供給システムなのですが、コレのおかげで使用する電力よりも自家発電で創った電力の方が多くなるとの事。
マジですかー。
余った電気は電力会社に売る事が出来るそうです。
グリーンファーストハイブリッドの仕組みは燃料電池と太陽光発電と蓄電池の組み合わせで成り立っていて、最も適切な電力供給源を自動で切り替えてくれる楽チン設計。
燃料電池の燃料はガスで、お湯を同時に湧かしている事から、どうやら給湯システムに組み込まれているみたいです。
電力会社から引かれている電気の使用優先順位は当然最後の最後。
家そのものの話なので買うにしても当然安い買い物では有りませんが、これはもっともっと全国に広がって欲しい。
設置が大変等ハードルは高いかもしれませんが、システムだけ安価で販売とか出来ないんですかね?
積水ハウスも他メーカーも超頑張って下さい。
・Green First HYBRID(グリーンファースト ハイブリッド) | 戸建住宅 | 積水ハウス
・仙台「スマートタウン」発電が消費の1.7倍 余剰電気は売電
スポンサード リンク
『発電』カテゴリの最新記事
- 協和コンサルタンツが開発した世界初の水力発電技術『相反転方式』...って何?→答え
- ジブリファンには全力でオススメしたい!電力自由化で実現した、ロマンあふれるジブリと丸紅新電力のコラボ!
- 大分のメガソーラーが熱い!使用した太陽光パネルは34万枚で国内最大の丸紅『大分ソーラーパワー』
- 何気に増えてる日本のメガソーラー
- 福島復興・浮体式洋上風力発電の海底ケーブルの敷設が完了!いよいよ11月から運転開始だそうですよ!
- 海洋国家日本に幸あれ!浮体式洋上風力発電の夜明けは近いぜ!!
- スマートハウスとはこういうものです!たったの12分28秒で凄く分かり易くスマートハウスを説明してる動画
- こんなに有ったのか!スマートハウス一覧まとめ
- 予想外!まさかHONDAがスマートホームシステムを作ってるとは!
- 農業用水で水力発電する富山県
- バイオマス発電を知ってるかい?岡山県真庭市で本格稼働を計画してるそうです
- 『木の葉型』で太陽光発電を行うと発電効率は20%〜50%アップするらしい