考えたのはアメリカ在住の天才少年エイダン ・ダウヤー君。
13歳で、超立派にプレゼンこなしてます。
ムービー中に何度も出てくるフィボナッチシーケンス、フィボナッチパターンとはアレですよアレ、ジョジョの奇妙な冒険第7部『スティール・ボール・ラン』に出てきたジャイロ・ツェペリの鉄球の黄金の回転比率の長方形の事ですよ。
エイダン ・ダウヤー君の気付いたところによれば、木の葉もこの黄金長方形の比率で茂っていたらしいです。
それを模して太陽光発電の装置を試作してみたと。
土地の狭い日本で上手い事使えるようになれば、超ありがたいですね。
・13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める
スポンサード リンク
『発電』カテゴリの最新記事
- 協和コンサルタンツが開発した世界初の水力発電技術『相反転方式』...って何?→答え
- ジブリファンには全力でオススメしたい!電力自由化で実現した、ロマンあふれるジブリと丸紅新電力のコラボ!
- 大分のメガソーラーが熱い!使用した太陽光パネルは34万枚で国内最大の丸紅『大分ソーラーパワー』
- 何気に増えてる日本のメガソーラー
- 福島復興・浮体式洋上風力発電の海底ケーブルの敷設が完了!いよいよ11月から運転開始だそうですよ!
- 海洋国家日本に幸あれ!浮体式洋上風力発電の夜明けは近いぜ!!
- スマートハウスとはこういうものです!たったの12分28秒で凄く分かり易くスマートハウスを説明してる動画
- こんなに有ったのか!スマートハウス一覧まとめ
- 予想外!まさかHONDAがスマートホームシステムを作ってるとは!
- スマートハウス凄い!自家発電で電気が余るってマジですか
- 農業用水で水力発電する富山県
- バイオマス発電を知ってるかい?岡山県真庭市で本格稼働を計画してるそうです